前回の投稿「Look KEO CLASSIC 3を買いました」でKEOペダルを購入した僕は、続いてシューズを新調することにしました。
今のシューズはSPD用のものなのでKEOとは互換性がないからです。
新しいシューズの要件
僕が新しくビンディングシューズを買うにあたって、そのシューズに求めた要件は以下のようなものでした。
- 予算:3万円以下
- 色:黒、白、赤のいずれか。またはその組み合わせ。
- メーカー:フィジーク
それぞれ軽く補足していきます。
1.予算:3万円以下
ボーナス直後とはいえ、今の僕にシューズに出せる金額はこれくらいです笑
実際にお店に行ってみると、1万5000円~2万5000円あたりの層はボリューム層なのか、各メーカー商品がそろっているような印象を受けました。
このあたりのお値段で買えるシューズはエントリーグレードからミドルグレードのもののようです。
場合によっては型落ちなどでハイエンドに近いものを買えるチャンスもありそうです。
2.色:黒、白、赤のいずれか。またはその組み合わせ
色は自転車との兼ね合いと自分の好みで絞りました。
自転車はこんな感じの、白メインで黒赤が入っているといったものです。

ロードバイクのウェアの色選びのセオリーは把握していないですが、「とりあえず自転車に入っている色選んでおけば間違いないっしょ」というお気持ちです。
あと、個人的には赤が好きなのでいい感じの赤があったらアリでした。(結局なかったですが)
3.メーカー:フィジーク
メーカーを決めちゃうと一気に選択肢が狭くなります。僕は多い選択肢から選ぶのは苦手なのでこういったところで絞り込んでいきたいのです笑
フィジークはまずロゴがカッコいいですし、シューズのデザインも落ち着いていて好みです。
あと、UAEチームエミレーツのシューズもフィジークだった気がするのでフィジークに決めました。
フィジーク TEMPO R4 OVERCURVE
以上の要件に沿ったシューズをインターネットとワイズロード上野ウェア店で探した結果、フィジークのTEMPO R4 OVERCURVEに決めました!!
購入したシューズはこんな感じです。

おしゃれな感じで写真を撮ろうとしましたが絶妙にダサいです。
ビンディングシューズのバエル撮り方をご存知の方教えてください。
色は黒にしました。実は店舗に向かうときは白にしようと大体決めていたのですが、白の在庫がワイズロードの東京近辺の店舗だと川崎店しかなかったのと、店員さんに「白は掃除大変ですよ」といわれて黒にしました。
いくら白とはいえ、掃除するのは10回に1回くらいだと想像していたのですが、店員さん曰く毎回最低限の掃除は必要なくらいらしいです。あと、擦ったあととか目立ちやすいとか。
一応申し訳程度に商品としての説明をしておくと、このシューズは「TEMPO」シリーズというロードのオールラウンドな使用を想定されたシリーズに属するモデルです。
そして、そのTEMPOシリーズの「R4」というグレードのものです。上にはR1、下にはR5がありミドルグレードの位置づけだと思います。
お値段は税込 26,180 円でした。ただ、僕が買ったときは10%OFFクーポンを使ったので23,562 円でした。
通販でもこれとあまり変わらない値段だったと思います。
詳しいスペックなどは以下の記事が参考になります。
写真たち
新しいシューズをお迎えしてうきうきしながら撮った写真たちを紹介するぜ。
正面顔。イケメンですね。

YOKO☆GAO。フィジークのロゴの良さみが深い。

裏。「CARBON INJECTED」とあり、カーボン入りの素材を使ってるらしいです。

撮影会場からは以上です。
まとめ
新シューズの購入企画からフィジーク TEMPO R4 OVERCURVEお迎えまでの流れは以上のようなものでした。
お値段的にも見た目的にも満足のいく買い物ができました。
まだローラー台で3回程度使っただけですが、履き心地というかフィット感が今までのシューズより格段に良いです。
また、軽いおかげか足がよく回る感じがします。
ちゃんとしたレビューはもう少し走ってから投稿できればと思います。
それでは今日はこのあたりで。